心理発達コラム

2020.04.08

勉強についていけないのですが、LDですか?

学年が上がるにつれて、具体物(目に見えるものを)から、抽象的なもの(目にみえないもの)に変わってきます。

例えば、算数なら、
りんご3個とりんご5個は具体的な数なので、数えて理解できることはできますが、
0.1と0.3を足すとなると、具体化できないこともないですが、
0.1と0.03を足したり、0.1と0.3をかけたり、わったりするには、難しくなってきます。

文字はひらがなやカタカナから漢字になり、どんどん画数が多くなり、一つの漢字でも複数の意味が多くでてきます。
また、字を読むだけでなく、意味を理解したり、自分で何かを考えたりする力というのは、各教科にも必要になります。

また、学年が上がるにつれて、授業時間が増えてきます、集中力の持続なども必要になってきます。

要するに、勉強というのは、色んな要素が含まれます。
勉強ができない=LD(学習障害)と考えてしまうと他の可能性を消してしまうことになり、結果的に、お子さんの本当に困っていることに目がいかなくなります。日常生活は、問題なくても、勉強などの作業になると、苦手なことが、クローズアップされる場合があります。

年齢が上がると進学や就職にも影響がでてきたり、本人が、自分が将来こんなことがしたいとか、もっとがんばりたいという意欲がなくなってきて、本来もっている力も発揮しにくくなります。
どういう場面でつまずいて、そういう状態になっているのか、専門家などに相談されて、苦手なことは、フォローしてもらい、得意なことは、伸ばしてあげるようにして、お子さんが、生き生きと生活できるように助けていってあげるのがいいと思います。

  


開室時間

10時〜20時(不定休)
(電話対応は9時45分~20時30分)
お気軽にお問合せ下さい。

メールでのお問い合わせは、下の画像をクリックして下さい。

ここケット通信
(メルマガ)

上の画像をクリックすると、登録画面に移動します。コラム・イベント情報・空き状況をお知らせします。

バックナンバーはこちら

ここケットラジオ

上の画像をクリックすると、
ラジオトーク画面に移動します。
旧:ここケットラジオは、こちら 

ここケットチェンネル(YouTube)

上の画像をクリックすると、
YouTubeチャンネルに移動します。
研修動画・イベント報告など

ここケットNEWS

2024.04.22

ゴールデンウイーク中にお子さんの気になるところを、親子でいっしょにかんがえてみませんか?

2024.04.08

これまで、平日が他の仕事の関係で、
なかなか安定して開けることができなかたのですが、
4月からは平日の午前中に空いている時間が増えました。
詳しい空き状況は、こちらをご覧ください。

2024.03.28

歌を歌うことで、「心」と「発達」のケアーとサポートを目指します。大人気講座です。ご興味のある方は、ご連絡下さい。

コラムやブログ

ここケット 動画
ここケットラジオ・セミナー・イベントなど
YouTubeチェンネルはこちら
    
不定期 更新
お子さんに関わる方に
向けた心理・発達などのコラム 
ここケット通信(メルマガ)の
過去の配信をまとめたものはこちら
 
不定期 更新
ここケットが気になることについて、
あれやこれやと書いているアメブロ 

リンク

寝屋川市放課後等デイサービス「ひだまり」

(スーパーバイザーをしています)

その他

サイト内検索

 

プライバシーポリシー


▸ 個人情報についての取り組み

ページトップへ