親子の関係に“少しずつ”向き合いたい方へ
——ここケットでできること
親子関係に悩んだ“今”だからこそ
ブログを通じて、あるいは直接こちらのページをご覧になったあなたへ。
子どもとの関係に不安や戸惑いを感じたとき、どうすればいいか悩むのは自然なことです。
ここケットでは、そんな気持ちに寄り添いながら、日々の中でできる小さな一歩を一緒に見つけていきます。
🎯 年齢別サポート内容
🧸 幼児〜小学校低学年
癇癪、切り替えの難しさ、反応の薄さなどへの対応
親子で遊びながら関係を整えるセッション
保護者との面接やお子さんへの個別アプローチを状況に応じて行います。
🎒 小学校中〜高学年
会話が減った・口答え・態度の変化など
お子さんとの遊びを通してのプレイセラピー(カウンセリング)など。
必要に応じて保護者との面接もしていき、お子さんの状況を見立てアドバイスもしていきます。
🧑🎓 中高生・思春期
無口・拒否的・反抗的な態度の背景にある“気持ち”を整理
保護者と子どもをそれぞれ個別に支援、必要に応じて親子での調整面接も行います
まずは、お子さんの気持ちを理解してあげるところから、初めていきます。
🌱 ここケットの考え方
🐣 殻を割らない こころのタイミング
子どもが自分の力で一歩踏み出すためには、そのタイミングを尊重することが大切です。
無理に開かせるのではなく、“今”をよく見て、そっと支えること。
ここケットでは、その子らしいペースで進むお手伝いをしています。(ここケットのコラムを詳しくみる)
🏫 学校現場に合わせたアプローチも
教育現場の実情も踏まえたアプローチが可能です。家庭と学校、子どもと大人、それぞれの立場をつなぐ視点を持って関わります。(ここケットのコラムを詳しく見る)
📘 ご利用案内
面接は月2回が基本(柔軟に調整可)
1回 50分/5,000円(税込)
ご相談は保護者のみでも、お子さんとご一緒でもOK
対面/オンラインどちらも対応(状態に応じて)
📝 無理な継続のおすすめはしておりません。
必要な期間、必要なペースでご利用いただけます。