お子さんに対して不安や悩み、心配なことがはっきりしていることもあればまずはお話を聞かせてください。
詳しくはこちら
必要に応じて、お子さんへのカウンセリング、遊戯療法、ソーシャルスキルトレーニング、学習支援など行います。
発達検査で分かることは、知的な力・得意・不得意が客観的な指標から把握できます。その結果から、どういった支援が必要か、どういった工夫をすれば日常生活の困りごとを解決できるかを考えていきます。
発達相談・不登校・不登校傾向・行き渋り・子どもへの対応親子関係・子どもの進路など、子どもに関する相談、その他、親としての悩みなどにも対応しています。
はじめに保護者の方からお話をお伺いします。そのあとにお子さんの状況把握と信頼関係を築き、今後の目標を設定していきます。
ここケットの考え方や
特徴をもっと知っていただくための
ちょっとしたお話です
10時〜20時(不定休) (電話対応は9時45分~20時30分) お気軽にお問合せ下さい。
メールでのお問い合わせは、下の画像をクリックして下さい。
上の画像をクリックすると、登録画面に移動します。コラム・イベント情報・空き状況をお知らせします。
バックナンバーはこちら。
2022.04.16
歌を歌うことで、「心」と「発達」のケアーとサポートを目指します。大人気講座です。ご興味のある方は、ご連絡下さい。
ダンスワークショップを月2回土曜日に開催しています。 ご興味のある方はご連絡下さい。
2022.04.05
寝屋川市の放課後等デイサービス「ひだまり」で スーパーバイズをしています。
▸寝屋川市放課後等デイサービス「ひだまり」
(スーパーバイザーをしています)
▸その他
▸ 個人情報についての取り組み