相談内容と方法
相談内容と対応例
はじめに保護者の方からお話をお伺いします。そのあとにお子さんの状況把握と信頼関係を築き、今後の目標を設定していきます。ここケットに、また来たい、通いたいと思えるような内容を重視します。お子さんの心配内容や、ご予算ご予定に応じてプログラムを組み合わせていきます。
はっきりしないけど何か気になる
相談方法について
相談内容について、お子さんに関しての相談なら気軽に相談して下さい。どんな相談でも、相談したいと思っている思いを大切にしたいと思います。
必要に応じて、お子さんへのカウンセリング、遊戯療法、ソーシャルスキルトレーニング、学習支援など行います。
お子さんの状態に応じて、保護者の方のご意向にあわせながら、対応をしていきます。
個別対応が中心になります。
カウンセリング
自分自身のこと、学校のこと、家族のこと気になることを話して下さい。その中で、問題解決につながったり、自分自身の中で気づきがあることもあります。
プレイセラピ(遊戯療法)
具体的な相談内容を話すだけでなく、遊びながら身体活動を通しながら気持ちを表現し整理することです。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
その子が、その子らしく生きていくために、必要な知識やスキルを身に着けていくことを目標に実施していきます。プログラムは、本人の状況に応じて、無理のない構成にします。また来たいと思えるような楽しさの中で、知識やスキル、マインドがいつのまにか身に着くようなトレーニングです。
グループワーク
必要に応じてグループワークを行っています。同年代の仲間といっしょに活動することによって、様々な気づきがあり、個別相談+αとして実施しています。
申し込みがあった時点で、相談内容や個性や、日程などのマッチングを行い、マッチングできれば、グループワークが開始されます。期間は半年単位で見直していきますが、それぞれのグループの目的や参加者のご都合に応じて頻度が変わってきます。
※現在は、個別相談に来ていただいている方を中心に実施しています。グループワークをご希望の方は、マッチングのためにも、個別相談に数回は来ていただくことになります。