よくある質問

相談関係

2020.04.27

質問:大人の対応はしていますか?

自分自身、または家族や子どもが、成人の年齢なのですが、発達障がいの可能性がある、もしくは、そう診断されていて、ソーシャルスキルトレーニングやライフスキルトレーニングや個別の相談を希望しているのですが、可能でしょうか?

ここケットでは、子どもに特化していますが、子どもの延長線上に成人の方がいらっしゃいますので、成人の対応も可能です。
子どもの時は違って、その方が置かれている、社会環境で過ごしやすくするお手伝いをさせていただきます。
まずは、その方が苦手に感じていること、困っていること。
または、得意なことを整理しながら、状況に応じて、ソーシャルスキルとカウンセリングをミックスしたような方法をさせていただいています。
気持ちが落ち着かないと、トレーニングする気になれないと思いますし、気持ちが落ち着けば、それで大丈夫ということでもないので、気持ちと、スキルの両輪を考えながら対応させていただきます。
時間や間隔などは、相談者様のご都合もあるので、ご予算とご都合にお任せしますが、社会人の方なら、平日の夜や土日でも対応可能です。
よければ、一度お問合せ下さい。

2020.04.26

質問:子どもが相談に行きたがらないんです。

子どもが不登校なので、カウンセリングが必要だと思います。
または、発達障害でSSTが必要だと思っています。
しかし、本人はそんなところ必要がないといって相談機関に行こうとはしません。どうしたらよいでしょうか?

まずは保護者の方がいらっしゃって、対応を相談するのが一番だと思います。
言葉がけの内容やタイミングを変えるだけでも、お子さんの状態がよくなることがあります。
また、どうやって話を聴いたらいいのか、本人の状態をどう考えるのか?といったことを客観的に、話をすることで気づくこともあれば、カウンセラーからのアドバイスをもらうことがあります。
また、お子さんが悪いから、それを治すために行く場所というイメージではなくて、楽になるところ、自分にとって、大事な場所と思えることが大事なので、悪いところを治すために行かされるところ、というイメージがつかないように、話をしていくことも大事にになります。

2020.04.25

質問:こんなことでも相談していいんですか?

特に大きな問題があるわけではないのですが、なんとなく気になります。
周りには気にしすぎと言われそうで相談できないのですが、そんな内容でも相談していいのですか?

どんな内容でも、今、保護者の方や当事者の方が心配しているのなら相談はお伺いさせていただきます。
ずっとモヤモヤしているのもつらいですし、もし何かあった時に、後悔はしたくないですよね。また、できる限り、そういう心配が軽減できるように、お話を聴いたり、アドバイスをさせていただきます。
必要に応じては、情報提供もさせていただきます。
気になることがあれば、お申込み下さい。

2020.04.23

質問:勉強が理解できないようなのですが。

勉強がみんなより理解が遅いように思います。
まじめで授業も聞いています。友だちとは数人がいます。トラブルなどは起こしていません。学校に聞いても、問題ないと言わて、他に大変なお子さんもたくさんいますからと言われるのですが、本当に大丈夫でしょうか?

ご本人さんと直接お会いしていていないので、安易に大丈夫とも、大丈夫ではないとも、なんとも言えないところがあります。
また、ここがクリアーしていれば大丈夫。
これだったら、心配という風に簡単なものでもありません。
しかし、一般的にいって、学校が大丈夫というのは、学校の環境の中ではきちんとしていますよということで将来的には、どうかは分かりません。
保護者の方が違和感を感じられたら、一度、専門家に相談されるのがいいかもしれません。
ただ、漠然とした不安だけなら、なかなかはっきりとした答えをもらえないので、どんなところができて、どんなところが苦手なのか、保護者の方なりに整理してみてもいいかもしれません。その情報を伝えてみてください。
専門家の方も、見た目だけでは判断できないので、発達検査を受けて見られるのも大切です。
そのためにも、発達検査の説明が、しっかりとしてもらえる場所をさがされるのがいいかもしれませんね。
お子さんに関しての違和感は、いつか、やっぱりと思うことがあるかもしれません。
思春期になってから、専門家に相談するには、お子さんも嫌がる場合があったりします。
気になった時に、相談されるのも手かもしれません。

2020.04.20

小さなお子様がいらっしゃる方へ

ここケットでは、小さいお子さんがいらっしゃって、なかなかゆっくりお話しができない保護者の方ために、相談している間、お子さんを見てもらえる方を時間帯によっては、手配できます。

すぐに相談をされたい方は、時間が、合わないかもしれませんが、お時間をいただいて、調整すれば、そういうことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

2020.04.19

対象年齢は何歳からですか?

4歳~成人(20歳)くらいまでを想定しています。
発達障害でお困りの方は、20歳を超えても相談できます。
大学生や専門学校、社会人になっても、お困りのことはあると思います。
辛くなりすぎる前に相談されませんか?

4歳からにしている理由は、4歳までは、公的機関のフォローが受けやすいためです。

しかし、3歳未満でも相談されたい方は一度、ご連絡ください。

2020.04.18

発達相談について

発達相談や、その他の相談についての具体的な内容は、

発達相談のコラムをご覧ください。

2020.04.17

グループ相談の一例です。

 メンバーは、申し込まれる方が集めてください。

メールや電話で、参加者の構成や希望をお伺いします。
内容によっては、受付できないことがありますので、ご了承ください。

日程の調整をします。

当日、時間にお越しください。

こちらにお任せされる場合は、こちらが司会者(ファシリテーター)になり、話やすい雰囲気をこころがけながら、みなさんの質問にお答えしたり、いっしょに考えていきます。

事前に資料などを用意される必要はありません。(用意されても、いいです。)

時間になると、まとめて終了です。

代表者の方の希望があらかじめある場合は、希望にできる限りそいながら、時間内にスムーズに終わるように提案させて頂くことがあります。

また、同じメンバーでも、メンバーが変わっても申し込んでもらうことは可能です。

2020.04.10

ミニ研修会の一例です。

 メンバーは、申し込まれる方が集めてください。

メールや電話で、参加者の構成や希望をお伺いします。
内容によっては、受付できないことがありますので、ご了承ください。

研修したい内容と日程の調整をします。
内容によっては少しお時間をいただく場合があります。
具体的な内容から、抽象的な内容まで、どんな内容でも一度、お問い合わせください。

当日、時間にお越しください。

プログラムは、こちらで内容によって決めます。
資料もこちらで用意します。
参加者も楽しめながら研修できるように工夫していきます。

時間になれば終了です。

また、同じメンバーでも、メンバーが変わっても申し込んでもらうことは可能です。

2020.04.10

相談には色々あります。

カウンセリングといえば、少しハードルが高いように見えますが、
子育てに関しての心の教室に通うくらいの気軽な気持ちでこられませんか?

こういう方にお勧め。

  • 子どもとの接し方が分からない。
  • 発達障害ではないかと疑っているが、病院にかかろうかどうか迷っている。
  • 周囲に相談しづらい、または、相談しても大丈夫といわれるが、自分が不安。
  • 病院で発達診断を受けたが、どう対応していいのか分からない。
  • 他機関で発達検査の結果をもらったが、それをどう活用していいのか分からない。
  • 不登校になってしまったが、どう対応していいのか分からない。
  • 発達障害の診断等がでているが、塾や習い事にいっているが、どう理解してもらうように説明しいいのか分からない。

ここケットNEWS

2024.04.08

これまで、平日が他の仕事の関係で、
なかなか安定して開けることができなかたのですが、
4月からは平日の午前中に空いている時間が増えました。
詳しい空き状況は、こちらをご覧ください。

2024.03.28

歌を歌うことで、「心」と「発達」のケアーとサポートを目指します。大人気講座です。ご興味のある方は、ご連絡下さい。

2022.04.16

ダンスワークショップを月2回土曜日に開催しています。
ご興味のある方はご連絡下さい。

コラムやブログ

ここケット 動画
ここケットラジオ・セミナー・イベントなど
YouTubeチェンネルはこちら
    
不定期 更新
お子さんに関わる方に
向けた心理・発達などのコラム 
ここケット通信(メルマガ)の
過去の配信をまとめたものはこちら
 
不定期 更新
ここケットが気になることについて、
あれやこれやと書いているアメブロ 

リンク

寝屋川市放課後等デイサービス「ひだまり」

(スーパーバイザーをしています)

その他

サイト内検索

 

プライバシーポリシー


▸ 個人情報についての取り組み

ページトップへ