学校に行きづらい(不登校・登校渋り・行き渋り)
学校に行きづらいと感じたときに
——ここケットでできること
🧩 はじめに:不登校のことで悩んでいるあなたへ
ブログを通じて、あるいは直接このページをご覧になったあなたへ。
「学校に行きたくないと言われて…」そんな戸惑いや不安を抱えていませんか?
ここケットでは、子どものペースを尊重しながら、安心できる関わり方を一緒に探していきます。
📋不登校サポートの進め方
▶ 初回〜1ヶ月(1〜4回)
まずは関係づくりから。保護者との面接を中心に、お子さんが「来てみたい」と思える環境を整えていきます。
▶ 1〜3ヶ月(5〜12回)
心の安定を大切に、無理なく通うリズムを築きます。子どもとの面接も少しずつ進めます。
▶ 3〜5ヶ月(12〜20回)
次の目標を話し合いながら、一緒に道を探します(復帰・転校・居場所など)。
▶ 6ヶ月目以降(21回〜)
振り返りと次の一歩へ。希望や状態に応じて、支援の間隔を調整します。
年齢別の対応記事を読む
📘 ご利用案内

- ベースは週1回(50分/回)
- 月4回 × 5,000円(税込)=20,000円
- 保護者相談のみでもOK
- 対面・オンラインいずれも可能
📝 無理な継続をすすめることはありません。必要な期間、必要なペースでご利用いただけます。
ここケットでは「ココロ」「メンタル」「カラダ」「スキル」の4つの視点から、
その子に合った支援を組み立てています。
🎨 プレイセラピー・芸術療法
💬 ソーシャルスキルトレーニング
🏫 学校との連携
🔍 発達検査・アセスメント
まずは、保護者の方からのご相談
「もうやれることは全部やった」「子どもに聞かせにくいことがある」
そんな気持ちのときこそ、お話に来てください。
📅 平日・土日もご予約可
🖥️ 対面・オンラインどちらもOK
お子さまの相談もその子らしく
一緒に話す、遊ぶ、過ごす中で変化することもあります。
週1回が理想ですが、2週に1回からでも大丈夫です。
🕓 学校帰りや土日も対応
😊 楽しく無理なく続けることを大切に
🧭 一歩を踏み出すタイミング
「このままでいいのかな」「何をすればいいのか…」と迷っている方へ。一度、じっくりとお話を聞かせてください。今の状態やお気持ちに合わせた、最適な関わり方をご提案します。